絵のバランスを見直そう!

【なんだかバランスが悪いとき】

顔のパーツ配置、体各部の位置、絵全体。これらのバランスは崩したくないですよね。美しいバランスの絵を描きたいです。

でも崩れます。崩したくないけど崩れる。難しいです。僕もよく絵に限らずバランス崩壊してます。ではどうやってバランスを保てばいいのでしょうか、考えていきたいと思います。

【顔のバランス】
人間の顔はバランスの崩れが目立ちます。これは人間が常に顔を見ているためです。微細な違和感にも反応します。イラストの教本にも顔のバランスはかなり詳しく丁寧に描いてあると思います。
現実の人間の顔は人体の構造パーツの配置が決まっていますが、コミックイラストの場合はパーツの配置は決まってません。目が離れていたり近かったり、骨格がそもそも人体構造を無視していたりします。
現実通りのリアル路線でイラストを描きたい場合は教本どおりのデッサンをすべきですが、そうでない場合はどうすればいいか。
これは僕も断言できませんが、多分「両目の位置」が最も重要だと思います。

・左右の目の高さは輪郭から同じ距離
・左右の目の距離が適正か
・左右の目のサイズは同じ

このあたりが重要だと思います。絵が上手な人はここが美しい状態になっているんじゃなでしょうか。

顔は描きたい絵の種類によって変わるので、この比率が正しいなどとは書けません。自分の描きたい絵に近いものを探して測ってみるというのはいいかも知れません。

【体各部のバランス】
顔だけでなく体となると大変です。
しかし顔よりバランスはシビアではないように思います。もちろん美しいバランスに越したことはありませんが…
人間の体を描こうとした時、イラスト教本やよく聞く方法は棒人間を描いて慣れるというのがありますが…僕はやった事がありません。骨格を描いた事もありません。
顔同様にここを注意すれば最低限のバランスは保てるのではないかと思うのは…

・顔と肩幅は適正か(等身によって変わります)
・腕の長さ(手は太ももの横程度)
・腰の位置(胸部からの距離)
・太ももとふくらはぎは同じ長さか

この辺を気にかけると良いと思います。肩幅は体全体のバランスを決定する重要なサイズじゃないかと思ってます。単純に肩幅が広ければ大柄に狭ければ小柄にという感じです。表現したいものに合わせて変えましょう。

【絵全体のバランス】
絵全体のバランスは一見した時の完成度を上げると思います。よく言われるのがシルエットとして考えるというあれです。キャラクターを塗りつぶした時にかっこよく見えるか考えるとわかりやすいです。
ここに空白があるな、シルエットにするとこの部分だけボリュームがないぞ、など発見できると思います。
絵を描き始める前に紙全体を使ってアタリを付けると最終的な絵の完成度が上がると思います。
空白を潰すことや全体のバランスをとるために便利なのものはいくつもあります。

・髪(広げて空白を埋める)
・服や装飾品(広がる服や獣耳、尻尾など)
・効果(オーラや煙など)

これらが便利です。絵が上手な人はどうやってバランスをとっているか観察するのも楽しいです。全体のバランスをとるためにキャラクターをデザインする時に長髪の獣キャラなんていいですよ。